文の意味が分からない時、なんとなーく読んで解答していませんか?
それが上位級合格を妨げる原因です
その「なんとなく読み」は早い段階に直しておかないと、準1級・1級受験時に、「なんとなく読み」が多すぎて、文の意味が掴めなくなり、長期間、合格できない状態になります。
長文読解ができるようになる為には「細かな精読添削」が必須です
スラッシュリーディングとして知られている精読。検索すると精読の仕方がたくさん出てきますが、重要なのは、必ず精読の添削をしてもらうこと。
なぜなら多くの方が、分かった気で精読をしているから!
今の読み方が本当に正しいなら不合格になっていないはずです。
あなたの精読を1文1文、あなたに合った読み方で添削しながら、あなたが苦手な文法・構文を見つけ出すことで、正答へ自分で導いていける力がつきます。
最初に強化していくのが英作文
まずは母国語である日本語を英語の語順に変えることから始めます。
これを習得すれば、英作文が論理的に書けるようになるのはもちろん、合格後も、英語だけでなく、日本語でのスピーチやプレゼンテーションの時にも「話が分かりやすい人だな。」と思ってもらえ一目置かれる存在になります。
変更がある度、あなたのスケジュールを調整。
「仕事が忙しくて課題が間に合わなかった」こんな時も無理ない程度でスケジュールを変更し再度、組み直していきます。
「出来なかった」と落ち込んで学習がストップしてしまうのは、もったいない。「また頑張ろう!」と思っていただけるよう、お互いにコミュニケーションをとっていきますので、課題を止める事なく毎日学習を継続することが出来ます。
「英検®︎勉強方法」
「英検®︎合格のコツ」
こうやって何回ネットで検索してきましたか?
世の中には様々なノウハウ、英検®︎合格方法がネット上にも本屋にも溢れています。
それなのに、
英検®︎取得に苦しむ人はなぜ減らないのでしょうか?
それは、
英語習得は「1人1人課題が違う」からです。
例えば、
英検満点で合格された方がオススメするテキストをあなたが購入して勉強します。
合格できますか?
そのテキストを勉強するだけで、
十分だと思いますか?
世の中には
「これ1冊で英検®︎合格!」 というようなテキストもあります。
しかし
それをいくら勉強しても合格できない。
みなさん1人1人課題は違うのは分かっていると思います。それでも、いくら頭で分かっていても「これ1冊で!」「簡単に!」このような甘い言葉に惑わされてついつい購入してしまう。それが人間なのです。
その理由は、
人間は楽したい生き物だからです。
じゃあ、
どうすれば楽をして合格したい私たちが目標を達成することができるのか?
必要なのはただ一つ。
その目標を達成するための環境
環境を整えることができるかどうか。
これが成功の決め手となるのです
この学習方法でいっか!
テキストはこれでいっか!
今日くらい勉強しなくていいや!
と英検®︎学習にしっかり向き合わないと英語は上達しません!
英検学習にしっかりと向き合う環境を整えるのは一人ではなかなか難しい
でも、そこが一番重要
その環境作りを「コーチング」という形でサポートし
そこにしっかりと実力をあげていける「レッスン」を追加したのがこのプログラムなのです
現在英語コーチとして働いている私ですが、
20代の頃は英語学習に大苦戦
海外大学の入学資格であるTOEFLのスコアを取って入学したにもかかわらず、現地の診断テストで入学レベルに達していないということで、語学学校からのスタート
大学卒業し帰国後、英検準1級を1発合格。
海外の大学卒業したし、これくらい余裕!
と思ってその後、1級を受験するもなんと9年間不合格
出産を機にこれが最後のチャンス!と
覚悟が決まり、育休の3ヶ月間に準1級から復習し1級合格
留学していたから、
先生だから、
英検1級に合格できるわけではない!
私や多くの受講生さんが合格した理由
それは、
SNSに拡散されている勉強法に惑わされず、
1つ前の級の基礎から学び直し
【英作文】と【長文読解】に力を入れたから
そしてこの方法で学習された受講生さんが次々と合格されている中でこの方法だと、どんなレベルの人でも英検1級合格目指せるのではないか。と思い英検専門コーチとして活動を開始
英検不合格経験があり、
勉強していても点数が伸びない、
さすがにそろそろ合格したい、
周りは合格しているのに
なんで私は合格できないんだろう?
「不合格」の方の気持ちは
私も経験したから痛いほど分かる
何事もstep by step
まずは基礎を学び英語力を底上げすることで、
最短で英検目標級に合格でき
そして合格後
独学で英検上位級や他の試験に
挑戦して当初持っていた理想に向かって
駆け抜けてほしい
そんな想いで指導しております